img
想いとミッション
img
活動と学習
img
進路と教育相談各種検査
img
法人概要
img
お問合せ

今日は「くし」の日!

こんにちは!SeedsAPPの長島 清です。

 

本日は昨日までの猛暑が少し落ち着き、久しぶりの雨が降り出しそうな空模様です。
それも西から台風が迫ってきている影響で、明日の通室が安全にできるのかという心配している状況です。

 

本日の活動は、夏休みが明けて3日目の木曜日、フリースクールに通うメンバーも通常の活動にも慣れていつものように和やかに過ごしております。

 

朝の会では恒例の「今日は何の日クイズ」で楽しく盛り上がりました。

 

本日は9月4日「くし」に絡んだ記念日がたくさんあります。「串焼きの日」「串揚げの日」「櫛(髪の毛をとかす)の日」などなど、調子よくみんなから正解が飛び交います。その中で今日は「クラシック音楽の日」(9ラ4ック)だそうです。このクラシック音楽から話が広がって「皆はどんな音楽が好きなの?」
という話になりました。「ニュージーンズ」「キャンディーチューン」「フルーツジッパー」などいろんなミュージシャンの名前が出てきました。

 

ここで衝撃的だったのは、みんなが聴いている曲のほとんどを私が知らないのです。飛び交う単語(ミュージシャンの名前)は全く意味不明で、「へっ?それは曲の名前、人の名前?」という感じです。

 

今の音楽事情を生徒たちに教えてもらいながら感じた事があります。「音楽は時代を映す鏡」ということです。
心に残っている音楽はその人が過ごした時代を反映して、時代とともに移ろっていくと感じます。「平成は遠くなりにけり」ジェネレーションギャップを痛烈に感じながら、しみじみと時の移ろいを感じた一時でした。

 

 

#SeedsAPP

#シーズアップ

#フリースクール

#高等部

#横浜

#本郷台

#大船

#鎌倉

#サポート校

#通信制高校

#学習支援施設

#不登校

#朝の会

#くし

#クラシック音楽

#ニュージーンズ

#キャンディーチューン

#フルーツジッパー

#クラシック音楽